【中間管理職向け】仕事に役立つ色んな展示会を見に行こう!
どこの企業でも同じ事、同じ物を作り続けるだけでは大きくなれませんので、経営者は何か新しい物はないかと、常に探す必要がありますが、自分の足で探すのも限界があります。
業界動向を知るのには展示会に行くのが一番手っ取り早く最新情報が手に入るので仕事柄良く見学に行きます。
展示会の開催場所
メジャーな開催場所としては、やはり東京・大阪・名古屋の3大都市に多く、頻繁に色んな展示会が開催されています。
関西⇒インテックス大阪HP
中部⇒ポートメッセなごやHP
関東⇒東京ビッグサイト
この辺りが有名所ですよね。
この中でも特に東京ビッグサイトは色んな業界の様々な展示会が開催されています。
多くの展示会は事前申し込みをすれば,、ほとんど無料で見学できますので業界以外の展示会も、何かのアイデアを得る為に見に行くのも良いですよね。
仕事で見に行くのもいいですし、プライベートで見に行っても楽しめる展示会、一度見に行ってはどうですか?!
代表的な展示会
色んな業界の展示会がありますが、関係する業界の代表的な展示会をピックアップしてみました。
TOKYO PACK
色んなものを梱包する機械や梱包材が一挙に終結する展示会です。
TOKYO PACKとなっていますが、名古屋地区では中部PACK、2年に一度JAPAN PACKと結構大規模な展示会ですから、見る価値ありです。
機械要素技術展
日本3大都市で行われるものつくりに必要な物が一斉に展示され、同時開催で色々な展示会が開催されます。
製造業で作られる色んな物に使う部品や、加工技術等々が集結する大規模展示会です。
展示会情報を調べるには
一度何かの展示会に行って、名刺を渡すと業界問わず色んな展示会の案内が送付されてきます。
送られてきた案内を見て行ってみたい展示会があれば参加してみればよいと思います。
自分で調べてみたい人は、こんなHPもありますから、参考にしてみてください。
ちょこっと調べて紹介しましたが、他にもめちゃくちゃ一杯開催されていますので、気になる物があるか調べて行ってみてください!!